子どもが生まれる順番について・その1

オフィスフジイ相談室

03-3666-8848

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町4−3 サンコー・フジスター共同ビル1階

営業時間/AM10:00~PM7:00(PM6:00まで入室) 定休日/金曜・日曜・祝日

子どもが生まれる順番について・その1

さちこのONE-STEP-FORハピネス

2018/07/10 子どもが生まれる順番について・その1

先日、幼いころの写真をたくさん目にして、ちょっと考えたことがあります。

私は、3人きょうだいの1番目(私・弟・妹)として育ちましたが、実は生まれたときは2番目でした。

生まれたときは2番目、その後、姉が6歳で他界して一時ひとりっこ、そして待望の男の子である弟が生まれたのちは、長女の役割(1番目)を期待されました。

その後、長く長女の役割を担ってきているので長女意識は強いのですが、幼いころ何だか混乱していました。2番目で生まれて自由に育てられていて、姉が亡くなって急にひとりっこで育って、今度は突然弟が生まれ端っこに押しやられて、おばあちゃん子になりました。それで、両親にはあまり懐かなかったのでしょう。母は私が小学校高学年の頃、育て方に悩んだのか、児童相談所に相談に行ったと言っていました。

 

シュタイナー教育の書籍『子供が生まれる順番の神秘』カール・ケーニッヒ著、この本の著者は、人がこの世で果たす役割の違いを出生順序に求めています。

人が他の人との関わるとき、自分の内的なものに価値を求めるか、外的なものに価値を求めるのかを、ユングは内向性と外向性の違いで説明していますが、この本の著者は感情の領域で説明しています。外向性は共感に結びつき、内向性は反感に結びつくとしています。そして、その人の人間関係は、共感能力で広がり反感能力で収縮するのだとしています。人はどちらの能力も持ち合わせていますが、この能力を働かせることを、こども時代に学習するとしています。

 

長くなりそうなので、この続きは次回にします。

 

 

■■―――――――――――――――――――
電話番号 03-3666-8848
住所 〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町4−3
サンコー・フジスター共同ビル1階
営業時間 AM10:00~PM7:00(PM6:00まで入室)
定休日 金曜・日曜・祝日
―――――――――――――――――――■■

TOP